おもちつき
今日はクリスマス
昨日・今日にかけてご家庭でパーティを開いたご家庭も多いと思います
さて、園の様子ですが、12月中旬~後半にかけての様子をご覧頂きます
12/12に
おもちつきを行いました
この日はとても寒い日で風も強かったですが、天気自体はいい天気昨年はやっている途中から雨が降り、急遽室内で餅つき器のお世話になりましたが、今年はお外で行うことが出来ました
当園のおもちつきは昔からのやり方で行います。
まず、餅米を蒸して
蒸し上がりを石臼に移し
杵でついて
美味しいお餅の完成です
今年は保育業者さんにつき手としてお手伝い頂き、できあがったお餅を丸めてきな粉餅と磯辺餅を作る作業をボランティアのお母さん方にお手伝いいただきました。
寒い中、ありがとうございました
5歳児さんはちょっとだけおもちつき体験。
なかなかお餅つきを行うご家庭が少なくなっている今では、貴重な体験ですね
お母さん方に作っていただいたきな粉餅・磯辺餅はできたてをほおばります
給食をはさんでこの日のおやつは
おしるこです。
1日を通してお餅を堪能した子ども達でした
関連記事