おもちつき
続いて12/13の活動です。
この日は
おもちつきが行われました。
この日は朝からぐずついたお天気模様で、今にもが降り出しそうな中、活動を行いました。
当園のお餅つきは薪でで餅米を蒸すところから始めます。
なかなか釜でお米を蒸す光景を見ることは少なくなりましたね
臼に餅米がスタンバるまでをプレイバック
言い忘れましたが、この日は保育業者さんがお手伝いに来てくれました。
お忙しい中、ありがとうございました。
セットした後は、みんなで交代でお餅をつきます
まずできたてのお餅をきなこ餅で食べます。
とても柔らかくてビヨーーーンとお餅が伸びていました。何でもそうですが、できたての味は格別ですね
子ども達もお餅つきを体験しました。
半分ほど終わったところで、あいにくの
園内でスーパーマシンの登場となりました
この日のおやつはお雑煮です。
日本の伝統行事であり、季節の風物詩でもあるお餅つき。
世間では色々言われていますが、これからも可能な限り続けていきたいと思いますし、その意義もあると思います
関連記事