七夕のつどい
7/7は七夕でした。
園でも
七夕のつどいを行いました
園の中でも「7/7は何の日」と聞けば「たなばたっ!」と返ってきます。ですが、大人でも「七夕」の意味を聞かれてもしっかりと説明できない方もいらっしゃると思います。子ども達に七夕についてしっかり伝えていくことは大事だと思います。
当園では職員が劇を行い、七夕について分かりやすく伝えていきます。
この日の給食は「七夕そうめん」です。
天の川に見立てたそうめんがとても涼しげでした。
さらに、この日は地域のシニアクラブの方々との交流・触れ合いも行いました。つどいに参加していただいたり、5歳児と一緒に給食を食べました。
子ども達とおばあちゃまの触れ合いはお互いに相乗効果をうむとされています。
これからも他のシニアクラブの方々とも触れあっていきたいと思います。
関連記事