ここがスゴいよ新園舎 Vol.2
新園舎シリーズの第2弾です。
今回は
給食室をご紹介
給食室はコチラです
コチラは営業中の様子。
営業準備中はこうなります
給食室は今回の新園舎の目玉ポイントの1つです。
広さ・設備共にハイレベルを誇ります。
以前の給食室をご存じの方は、その大きさの違いがよく分かります
ちょっと中に入ってみましょう
一部は旧園舎から使える物を持ってきましたが、まだまだピカピカですね
突き当たりを右に見た様子はこんな感じ
スチームコンベクションという蒸す・焼く・揚げるなどが一度に出来るハイパーマシンです。
最近の給食室にはマストなアイテムとなっています。
その奥は洗い場となっています。
その背中側の様子はこんな感じ
コチラは下処理室です。肉や魚などの下処理をする部屋です。下処理場を別にすることにより、より衛生面を高く保つ事が出来ます。
その奥には、荷受け室、食品庫と続きます。
コチラは配膳室です。
奥にはダムウェーターという、給食を2階へ運ぶエレベーターがあります。
大きなワゴンは給食をそれぞれのお部屋に運びます。
そしてこの給食室最大のポイントはこれ
調理の様子が一望できることです。
あえて縦長の状態にし、調理の様子から、盛り付けまで全ての行程がここから見ることが出来ます。
食育の観点でも「見る」ことはとても大事。
美味しそうな調理風景を見ておなかが空いたり、調理の過程を知ることでより食育に興味を持ちます。
ちなみに調理室を「見える化」したので、調理職員のユニフォームも一新しました。
オレンジは「ビタミンカラー」と言って、元気になる色とされています。
色からも食欲促進です
一大リニューアルの給食室。
これまでも美味しい給食を提供していましたが、ますます給食が美味しくなりそうです
関連記事