巨大なキャンバスに・・

瞳ケ丘こども園

2016年12月02日 11:48

12月に入りました。
最近は発表会が近いという事で、そちらの練習がありますのでなかなか他の活動のご報告がありませんが(発表会は明日12/3です! 福祉交流センターで行います)、そんな中11/25に5歳児さんはとある場所でお絵かきを楽しみました


場所はコチラ









そうなんです。
新園舎です。


実はこの活動はずいぶん前から温めており、時が来たら実行しようと思っていたものでした。
そのタイミングが11/25という事です。

そしてどこに描くかというとです。

本来は絶対に描いてはいけない場所です。通常床に絵を描くと先生に死ぬほど怒られますが、今回は特別です。

場所は新園舎の職員室にあたる場所です。ものすごく広いです。
ここに思い切り絵を描いてみました


まず、人型をとります。

とった人型にそれぞれ色を塗っていきます。









なかなか実寸大の自分を描く事はないですし、クラス全員分となるとかなり広いスペースが必要ですが、全員分楽々と描く事が出来ました

完成はこんな感じです。




この絵ですが、もちろんこのままという訳にはいきません。
上に、床(OAフロアというらしいですが)を貼ってしまいます。
ただこの床は必要とあれば剥がす事が出来ます。

例えば、床を張り替えたり、長い年月が経って、再び改築というタイミングまでずっと残っています。
いわば絵画版タイムカプセルですね

サイズは等身大ですので、いつの日か剥がした時に、「6歳児の自分ってこんな大きさだったんだなぁ」と振り返る日もあるかもしれませんね

ちなみにこの活動の様子は建築業者さん「浜建」さんのブログにも掲載されています。「浜建」で検索してみてください
浜建さんの方では、近々この活動の動画サイトへの投稿も準備しています(勿論全員分の保護者の方から同意を得ています)
その時はまたご報告します。






関連記事