ぺったんぺったん
2023年01月12日
12/8の活動です。
季節の風物詩、おもちつきを行いました
当園のおもちつきは以前はつきたてのお餅を食べていましたが、衛生的な問題と誤飲の関係から出来たお餅はかき餅にしておやつで食べる事にしています。
とは言ってももち米は釜で蒸すところから始める本格派です

今日の作業はお餅つきを行い、出来たお餅を型に入れて成型する所までです
当日はボランティアで参加頂いたお父さんにお手伝いいただきながらみんなでお餅つきを楽しみました




出来たお餅は子ども達の肌のようにもちもちツヤツヤです


5歳児さんもちょっとだけお手伝いです



出来立てをすぐに成形していきます


この日の作業はここまで
実際にかき餅として食べたのは5日後です
その工程も後ほどお伝えします
季節の風物詩、おもちつきを行いました

当園のおもちつきは以前はつきたてのお餅を食べていましたが、衛生的な問題と誤飲の関係から出来たお餅はかき餅にしておやつで食べる事にしています。
とは言ってももち米は釜で蒸すところから始める本格派です
今日の作業はお餅つきを行い、出来たお餅を型に入れて成型する所までです
当日はボランティアで参加頂いたお父さんにお手伝いいただきながらみんなでお餅つきを楽しみました
出来たお餅は子ども達の肌のようにもちもちツヤツヤです

5歳児さんもちょっとだけお手伝いです
出来立てをすぐに成形していきます
この日の作業はここまで
実際にかき餅として食べたのは5日後です

その工程も後ほどお伝えします
