クリスマス会
2018年12月25日
今日はクリスマス
子ども達のお家にもサンタさんが来てくれたようで「○○もらったよぉ~」と嬉しそうに話をしてくれています。
園のクリスマス会は前倒しで12/21に行いました
遊戯室に色とりどりの三角棒を被って集合です。

お楽しみの前に少しお勉強
クリスマスツリーにはなぜ靴下をつるすの?
この問いについてのお話を聞きました

その答えはお子様に是非聞いてみてくださいね
続いて職員によるクリスマスソングの楽器演奏です

園内の雰囲気がクリスマスムードに包まれた頃、鈴の音と共にサンタさんが来てくれました
せっかく来てくれたサンタさんに子ども達から質問です。
「サンタさんの好きな食べ物は何ですか?」
「なんでトナカイの鼻は赤いの?」
「なんでサンタさんの服は赤いの?」
などの質問に答えてもらいました


最後にサンタさんからプレゼントをもらいました
今年はお砂場のおもちゃを沢山もらいましたよ



クリスマス会の後は、みんなで給食です。
大きい子はバイキング形式で、みんなの好きな物ばかり




この日はお茶の講師の後藤先生や体育講師の駒田先生とも一緒に食べました
みんなで美味しく頂きました




とても楽しい、嬉しい、美味しいクリスマス会でした

子ども達のお家にもサンタさんが来てくれたようで「○○もらったよぉ~」と嬉しそうに話をしてくれています。
園のクリスマス会は前倒しで12/21に行いました

遊戯室に色とりどりの三角棒を被って集合です。
お楽しみの前に少しお勉強
クリスマスツリーにはなぜ靴下をつるすの?
この問いについてのお話を聞きました
その答えはお子様に是非聞いてみてくださいね

続いて職員によるクリスマスソングの楽器演奏です
園内の雰囲気がクリスマスムードに包まれた頃、鈴の音と共にサンタさんが来てくれました
せっかく来てくれたサンタさんに子ども達から質問です。
「サンタさんの好きな食べ物は何ですか?」
「なんでトナカイの鼻は赤いの?」
「なんでサンタさんの服は赤いの?」
などの質問に答えてもらいました

最後にサンタさんからプレゼントをもらいました

今年はお砂場のおもちゃを沢山もらいましたよ

クリスマス会の後は、みんなで給食です。
大きい子はバイキング形式で、みんなの好きな物ばかり

この日はお茶の講師の後藤先生や体育講師の駒田先生とも一緒に食べました
みんなで美味しく頂きました

とても楽しい、嬉しい、美味しいクリスマス会でした
