節分のつどい
2019年02月01日
今日から2月。例年の冬に比べると比較的暖かい日が続いています
今日は節分のつどいを行いました
節分のつどいを行う前に、季節限定のスペシャルゲストが遊びに来てくれました。
子ども達にとっては招かれざるお客様だったと思います
赤鬼・青鬼が園内を闊歩していました
子ども達は豆で応戦する子1割、逃げ惑う子9割で対応です




小さい子にもご対面です

かわいさの微塵もない鬼達に子ども達は恐怖に震え上がりました
気持ちも一段落した後は、いよいよつどいです。
クラス毎に鬼のお面も作りました




地域のサロンの方にもご参加いただきました

つどいでは職員の出し物があったり、子ども達が今日退治した心の中の鬼についてお話ししてくれました。
「お兄ちゃんとケンカしちゃう鬼」「好き嫌い鬼」などを退治したそうです。

つどいの後は子ども達がとても楽しみにしていたお菓子まきです。
日本全国の中で節分にお菓子をまく風習があるのは中部地方のごく限られた地域だけのようですが、地域の伝統文化でもありますし、何より楽しいお菓子まき、それぞれのクラスで激しい(小さいクラスは激しくはなかったですが・・)お菓子の争奪戦でした
地域のサロンの方に「福の神」としてお菓子をまいて頂きました



この日は親子ひろば すこやかさんも参加しました。
すこやかさん限定のお菓子まきです

この日の給食は当然のごとく「恵方巻き」です。
子ども達、職員も含めて100本近く海苔巻きを作ってくれた給食の先生に感謝しながら美味しく頂きました



季節の活動を一日堪能した子ども達でした

今日は節分のつどいを行いました

節分のつどいを行う前に、季節限定のスペシャルゲストが遊びに来てくれました。
子ども達にとっては招かれざるお客様だったと思います

赤鬼・青鬼が園内を闊歩していました
子ども達は豆で応戦する子1割、逃げ惑う子9割で対応です
小さい子にもご対面です
かわいさの微塵もない鬼達に子ども達は恐怖に震え上がりました

気持ちも一段落した後は、いよいよつどいです。
クラス毎に鬼のお面も作りました
地域のサロンの方にもご参加いただきました
つどいでは職員の出し物があったり、子ども達が今日退治した心の中の鬼についてお話ししてくれました。
「お兄ちゃんとケンカしちゃう鬼」「好き嫌い鬼」などを退治したそうです。
つどいの後は子ども達がとても楽しみにしていたお菓子まきです。
日本全国の中で節分にお菓子をまく風習があるのは中部地方のごく限られた地域だけのようですが、地域の伝統文化でもありますし、何より楽しいお菓子まき、それぞれのクラスで激しい(小さいクラスは激しくはなかったですが・・)お菓子の争奪戦でした
地域のサロンの方に「福の神」としてお菓子をまいて頂きました
この日は親子ひろば すこやかさんも参加しました。
すこやかさん限定のお菓子まきです
この日の給食は当然のごとく「恵方巻き」です。
子ども達、職員も含めて100本近く海苔巻きを作ってくれた給食の先生に感謝しながら美味しく頂きました

季節の活動を一日堪能した子ども達でした
