Trick or Treat!
2018年10月31日
今日は10月の最終日。
数年前まではただの月末だったのに、今ではハロウィンの日として定着しています。
園でも渋谷ほどではないですが、ハロウィンの活動を行いました
各クラスでは、ハロウィンに向けて衣装を作成しました。
クラスごとに違った衣装でとっても可愛いですね


ハロウィンについての話を聞いた後は、お菓子をもらいに園内を探索です。
職員が園内に隠れ、子ども達は職員を探して合い言葉を言ってお菓子をもらいます。






小さいクラスの子は探すことは出来ないので、職員室で直接お菓子をもらいました。
0歳児の子は「なんだこれ
」的な顔を浮かべながらお菓子をもらっていましたよ

全員であつまると華やかです

時代の流れに強制的に乗る形で広まっているような感じがするハロウィンですが、園でもすでに恒例行事化しています。
スーパーなどではハロウィン終わりで、急速にクリスマスモードに突入かと思いますが、園では季節の流れをじっくり感じながら生活をしていきたいと思います
数年前まではただの月末だったのに、今ではハロウィンの日として定着しています。
園でも渋谷ほどではないですが、ハロウィンの活動を行いました

各クラスでは、ハロウィンに向けて衣装を作成しました。
クラスごとに違った衣装でとっても可愛いですね

ハロウィンについての話を聞いた後は、お菓子をもらいに園内を探索です。
職員が園内に隠れ、子ども達は職員を探して合い言葉を言ってお菓子をもらいます。
小さいクラスの子は探すことは出来ないので、職員室で直接お菓子をもらいました。
0歳児の子は「なんだこれ


全員であつまると華やかです
時代の流れに強制的に乗る形で広まっているような感じがするハロウィンですが、園でもすでに恒例行事化しています。
スーパーなどではハロウィン終わりで、急速にクリスマスモードに突入かと思いますが、園では季節の流れをじっくり感じながら生活をしていきたいと思います
