BLOG

ほのぼの日記

こどもの日のつどい

昨日の事ですが、「子どもの日のつどい」を行いましたパー

言わずと知れた子どもの日にちなんでの、活動で子どもの日のならわしやこいのぼり等の由来について学びます。
3-5歳児は新聞紙で作った兜を被って参加です
こどもの日のつどい

正面には立派な兜・菖蒲などがレイアウトされ、雰囲気はバッチリキラキラ
こどもの日のつどい

職員が劇で子どもの日について説明を行いました。
触れた内容は、兜について、菖蒲について、こいのぼりについて、柏餅・ちまきについてなどです。
職員が「分かったかなはてな」と聞いてみたら「分かったぁびっくり」と言っていましたので、お家でも聞いていみて下さいね(本当に分かったかどうかは分かりませんが・・・)
こどもの日のつどい
こどもの日のつどい

この日の給食は「こいのぼりランチ」です

こいのぼりの形のご飯がインパクト大びっくり
こどもの日のつどい

コチラは1-2歳児のクラスのみんなの分のこいのぼり
こどもの日のつどい
先生が取り分けます
こどもの日のつどい
こどもの日のつどい

3-5歳児のクラスは、1人1人それぞれのお皿にこいのぼりがにっこり
しかも、体の大きさに合わせて、それぞれのクラスのこいのぼりが全て違う大きさと言う細かさも注目
こどもの日のつどい

調理の先生が頑張ってくれましたあはは

食べるのがもったいないぐらいでしたよ






同じカテゴリー(★ほのぼの日記)の記事
こどもの日のつどい
こどもの日のつどい(2025-04-25 13:30)

内科検診
内科検診(2025-04-18 14:45)

お茶体験
お茶体験(2025-01-20 13:26)

クリスマス会
クリスマス会(2025-01-20 13:12)

移動動物園
移動動物園(2025-01-20 11:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。