BLOG

ほのぼの日記

ソーセージ作り

7月になりましたキラキラ
今週も雨雨が降る予定だそうで、まだまだ梅雨明けとはいかないようです。

先月の話になりますが、初めての試み「ソーセージ作り」が行われましたパー

なにしろ初めての事で、何がどうなるやらと言った感じで当日を迎えた訳ですが、勿論素人に作れるわけがなく、ちゃんと講師の方を呼んで作ってみましたナイス

今回は細江町にありますお肉屋さん「とんきい」さんにご協力をお願いしましたパー
この「とんきい」さん、常時2000頭の豚さんを飼育されているようで、浜松でも指折りの養豚屋さんです。それプラス、レストランや当然お肉屋さんも営まれております♪黒

で、その肝心なお肉ですが、お肉コンテストで日本一に輝いた事のあるほどのとっても美味しいお肉ですあはは
そのお肉にほんの少しの調味料と牛乳のみでソーセージを作ります。保存料などは勿論入りません。
これで美味しくない筈がありませんねウィンク

そのとんきいのスタッフさんが到着し、まずは一通り作り方を教えて頂きました
ソーセージ作りソーセージ作りソーセージ作り


注目すべきはこのアイテムです注目
ソーセージ作り
このアイテムでお肉を腸に詰めていきます。
ホイップクリームをひねり出す道具とよく似ていますねケーキ

でももっとパワーが要求されます力こぶ


さてさて、話を戻しますが、今度は実際に子ども達が作ってみます
まずは上記の機械にお肉を装填します
ソーセージ作りソーセージ作りソーセージ作り

次にその先に腸を通していきます
ソーセージ作り

後は力任せにひねり出すだけです力こぶ
子どもの力ではなかなか難しかったですわーん
ソーセージ作り

中にはこんなに上手に押し出しているお友達も・・・・
ソーセージ作り


残りの腸を使ってこーーーーんなに長いソーセージも作ってみましたよにっこり
ソーセージ作り

出来たソーセージはボイルして、出来上がりを早速食べてみました
ソーセージ作りソーセージ作りソーセージ作り

味は勿論絶品です。
今まで食べたソーセージとは一線を画すような味です。ソーセージと言うより、どちらかというとハンバーグに近い味で、とっても美味しかったですよナイス


今度はプライベートでも是非行ってみたいと思います♪黒

同じカテゴリー(★ほのぼの日記)の記事
こどもの日のつどい
こどもの日のつどい(2025-04-25 13:30)

内科検診
内科検診(2025-04-18 14:45)

お茶体験
お茶体験(2025-01-20 13:26)

クリスマス会
クリスマス会(2025-01-20 13:12)

移動動物園
移動動物園(2025-01-20 11:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。