BLOG

ほのぼの日記

歯のお次は?

6/3に歯科検診を行いました。
先月には内科検診や蟯虫検査等があり、体の色々な部分をチェックしていますが、今日は視力検査ですパー


視力検査はお医者さんに来て頂くのではなく、職員が行いますパー
近年、この時期に行う視力検査の重要性が叫ばれており、当園でも毎年行っています。早期発見がとても重要なようですパー

実際の検査はどうやっているのかと言いますと・・・・
こんな感じです♪黒
歯のお次は?


昔(ほんの少し前ですが・・)私が学生の頃は、一覧表みたいになっていて、上が大きく、下が小さい丸の切れている部分を見つけるようなものでしたが、今でも基本的には同じです注目

大きさの違う〇(一部分が切れています)を見せて、職員がそれをグルグル回し、指注目であいている方を指してもらいます。


ちょっと違うのは、目を覆うアイテムです。
昔(ほんの少し前ですが・・・)は黒いしゃもじ的なもので目を覆い、検査を行っていましたが、現在はこんな感じですびっくり





歯のお次は?
ものすごい頭のよさそうな学者さんが付けていそうなメガネタイプのものです。
この方が、目が押さえつけれることもなく、やりやすいですねにっこり

当園の職員でも裸眼で生活している職員の方が少ないです。
目はとても大事です。
早いうちからしっかりとケアをしていきたいですね注目

同じカテゴリー(★ほのぼの日記)の記事
こどもの日のつどい
こどもの日のつどい(2025-04-25 13:30)

内科検診
内科検診(2025-04-18 14:45)

お茶体験
お茶体験(2025-01-20 13:26)

クリスマス会
クリスマス会(2025-01-20 13:12)

移動動物園
移動動物園(2025-01-20 11:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。