園外散歩
2012年11月02日
今日11/2は愛情弁当の日ですが、園外散歩の日でもあります
バスに乗る機会はなかなかない子ども達。しかも園バスともなればかなりのレアな体験です。
この日は姉妹園である「湖東幼稚園」にバスと運転手さんをお借りし、4.5歳児がガーデンパークに出かけました
早速バスに乗り込みます。期待と嬉しさも一緒に乗り込みました

みんなでお見送りです(ちなみに他のクラスの子ども達も近所の公園に散歩に出かけました

ガーデンパークに到着し、散策です。

ただ、この日のコンディションはかなり劣悪でした
。寒さはそんなでもなかったですが、風がピューピューで、吹き飛ばれされそうでした
ただ、お弁当を食べる場所は風が比較的少なく、暖かい場所で食べました。外で食べるお弁当は格別なのですが、
それが愛情弁当です。子ども達が嬉しくない筈がありません
いつも以上ににぎやかに楽しい食事の場となりました

中には今日がお誕生日のお友達がいて、お弁当箱の中に「おたんじょうびおめでとう のこさずたべてね」とメッセージ入りのお弁当も・・・・(思わずウルッとしてしまいました
)
愛情弁当&園外散歩と大満足の子ども達でした

バスに乗る機会はなかなかない子ども達。しかも園バスともなればかなりのレアな体験です。
この日は姉妹園である「湖東幼稚園」にバスと運転手さんをお借りし、4.5歳児がガーデンパークに出かけました

早速バスに乗り込みます。期待と嬉しさも一緒に乗り込みました

みんなでお見送りです(ちなみに他のクラスの子ども達も近所の公園に散歩に出かけました

ガーデンパークに到着し、散策です。
ただ、この日のコンディションはかなり劣悪でした


ただ、お弁当を食べる場所は風が比較的少なく、暖かい場所で食べました。外で食べるお弁当は格別なのですが、
それが愛情弁当です。子ども達が嬉しくない筈がありません

いつも以上ににぎやかに楽しい食事の場となりました

中には今日がお誕生日のお友達がいて、お弁当箱の中に「おたんじょうびおめでとう のこさずたべてね」とメッセージ入りのお弁当も・・・・(思わずウルッとしてしまいました

愛情弁当&園外散歩と大満足の子ども達でした
