BLOG

ほのぼの日記

敬老の日のつどい

すいません、アップしたつもりになっていたのですが、まだアップされていないものがありました。
時間的に前後してしまいますしょんぼり
こちらは9/6に行われた「敬老の日のつどい」の様子ですパー





今日は敬老の日のつどいがありました。実際の敬老の日は9/17です。ちょっと早いですが、園児のおじいちゃま・おばあちゃまと地元瞳ケ丘団地の老人クラブ「寿会」の皆様をお招きし、つどいを行いました。

よくお迎えに来て頂けるおじいちゃま・おばあちゃまもいらっしゃいますが、なかなか保育園に来る機会の無い方・またはお迎えに来ていても、保育園の生活の様子を見た事が無い方は沢山いらっしゃいます。
ですので、今年は特別な事をなるべく行わず、子ども達の保育園でのありのままの姿を見て頂く事を大きな趣旨としていますナイス

四角(緑)ありのままの保育園の生活の様子を見て頂く
四角(緑)伝承遊びで異年齢・地域の交流を深める
四角(緑)お茶お茶をもてなす


以上の3点をねらいとしています。
まずは、暑い中足を運んで頂いた「寿会」様に5歳児よりメダルのプレゼントプレゼントがありましたよ
敬老の日のつどい



1ありのままの園生活の様子です。
「ある日の1日」を見て頂きました。朝のおやつ・手遊び・戸外遊び・歌・ピアニカ・楽器遊び・製作などの様子です。
ニコニコにっこりと優しい笑顔で見て頂いたので、クラスの雰囲気が温かく感じられましたにっこり
敬老の日のつどい敬老の日のつどい敬老の日のつどい敬老の日のつどい敬老の日のつどい敬老の日のつどい敬老の日のつどい敬老の日のつどい


2伝承遊びの交流です。
折り紙やけん玉、お手玉、あやとりなど古き良き伝承遊びを教えて頂きましたパー
マンツーマンで教えて頂き、技の伝授や技法などを教えて頂きました
敬老の日のつどい敬老の日のつどい敬老の日のつどい敬老の日のつどい敬老の日のつどい




3お茶お茶をもてなす
5歳児のおじいちゃま・おばあちゃま、寿会の皆様にはお茶お茶を召し上がって頂きました。
他のクラスがワイワイ・ガヤガヤしているのに対し、このクラス(この日は5歳児のクラスをお茶室として使わせてもらいました)は畳や道具の影響か、空気感が違うというか、落ち着きが感じられる雰囲気がありました。
敬老の日のつどい敬老の日のつどい敬老の日のつどい




2時間と短い間でしたが、とても密な時間が過ごせたと思います。
おじいちゃま・おばあちゃまの温かい雰囲気と言葉がけはとても自然体で、園全体がとても温かい和やかな空間となりました。
熱い中、沢山お集まり頂き、ありがとうございました

同じカテゴリー(★ほのぼの日記)の記事
こどもの日のつどい
こどもの日のつどい(2025-04-25 13:30)

内科検診
内科検診(2025-04-18 14:45)

お茶体験
お茶体験(2025-01-20 13:26)

クリスマス会
クリスマス会(2025-01-20 13:12)

移動動物園
移動動物園(2025-01-20 11:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。