お芋掘り

瞳ケ丘こども園

2014年10月17日 15:33

今日は風が強かったですが、天候的にはいい天気
本来なら一昨日の水曜日に行う予定だったお芋掘りですが、あいにくの天気となり、今日行う事が出来ました

6月にお芋のつる植えをして、約4ヶ月地表の葉っぱは見事に生い茂っていて期待感がアップ

と言うものの、実際に地面の中はどうなっているのかは皆目知れずな状態・・・・
実はフライングで少しだけ試し掘りをしたのですが、収穫は芳しくなく、一抹の不安が

迎えた当日。
2歳児~5歳児の子ども達は頑張って片道約30分の道のりを頑張って歩きました

お芋畑について早速お芋掘り開始
子ども達は小さい手で自分の顔よりも大きなお芋をせっせと掘り出していましたよ







通常は水曜日に行われる親子ひろば「すこやか」さんも今日はスライドでお芋掘りもご参加下さいました



つる植えの際もそうでしたが、保護者のおじいちゃま、おばあちゃまにもお手伝いを頂きました。
ありがとうございました


結果的には良い意味で期待を裏切り、大収穫
1人1つずつのおみやげを除いてもこんなにたくさん獲れました。
今後はクッキングしたり、おやつで使ったりと大活躍なお芋さんです




さてさて、2~5歳児がお芋畑で奮闘している間、0.1歳児は保育園で「バーチャルなお芋掘り」を体験しました。
お芋畑までの距離がなかなかあるので、全員でお芋掘りに参加する事は出来ません
という事で、園庭の砂場で疑似体験を行いました。




子ども達の頭の中には若干「」が浮かんでいたかもしれませんが、来年にはその記憶が活きるはずです

一緒に参加した職員もとても楽しくテンション上がるお芋掘り
とても楽しい一日となりました



関連記事