♪鬼は~外~♪
今日は2/3。
節分です
保育園では
「節分のつどい」を行いました。
節分のつどいは10時開始予定だったのですが、9時過ぎに保育園に赤と青の何やら怪しい人たちが・・・・
こんな方々です
赤鬼と青鬼の強襲です
逃げ惑う子やお豆で応戦する子など、反応は色々です(まぁ、大抵は怯えていましたが・・・)
鬼をやっつけ、一段落した後につどいの始まりです
今日は月曜日ですが、イレギュラーな開催ですが、「すこやか」さんも遊びに来てくれました。
つどいには、各クラスが作った、鬼のお面を被って入場です
とてもかわいかったですよ
つどいの中では魔法使いさんが節分について分かりやすく教えてくれました。
ワード的には、「イワシ」「ひいらぎ」「やいかがし」「年の数だけ」などです。
お家でお子様に聞いてみて下さいね
そしてお待ちかねの豆まきです
一応十分な数は用意したのですが、子ども達も一斉にお菓子を拾っていました。
こういう時って性格出ますよね
すこやかさんも豆まきに参加。
「キョトン」としている子もいましたが、楽しんでくれたようです
この日の給食は「恵方巻き」です。
とても美味しそうに作ってくれました
今日はお宅でも豆まきをするご家庭もあるかと思います。
体の中の悪い鬼を沢山出して、また明日からよい子で園に来てくださいね
関連記事